ヨガで健康的な生活を!
こんにちは スタッフ竹下です ☺
冬本番‼️寒くなると運動もなかなかやる気、モチベーションも下がりますよね~~^- ^
私はヨガインストラクターの活動もしていますので毎日隙間時間にヨガアーサナは取り入れます。
ヨガのアーサナはもちろん、ストレッチ、呼吸法により身体を整えています。
毎日の少しの積み重ねにより、肩こり、頭痛に悩まされていたのですがそれらも解消!
呼吸法はヨガでは重要と考えてますので 丁寧な呼吸を意識しています。
お腹 横隔膜 腹横筋を大きく使う腹式呼吸はアロマヨガでも取り入れてます。
腹式呼吸は、ゆっくりと息を吐くことで、自律神経を調節して副交感神経を優位にしたり、全身の筋肉を弛緩させる働きがあり、インナーマッスルも鍛えられます!
代謝が上がれば痩せやすくもなりますよ!
身体を使う、整えることにより、健康的な生活を送れますね。
毎日の隙間時間運動などにも取り入れてみて下さい。
なにかヨガについて問い合わせがありましたら、いつでもおたずねください!(スタッフ 竹下まで!)
深い呼吸、 正しい姿勢!!
笑顔も多い生活を目指して少ーしずつでも❣️変化しますよ^ – ^
2020年01月11日
老松神社に参拝に行きました
皆さんこんにちは。 院長の屋良です。
当院は早良区東入部にあるのですが、氏神様が老松神社となっています。
その老松神社に参拝に行ってまいりました。
当院から歩いて3分程で、神社に到着しました。
老松神社
菅原道真手植えの松を祀っていたとのこと
御祭神,天滿天神,老松殿,紅梅殿。
境内には立派な大木があります。
今宮神社
境内の奥にあります。
菅原道真公が大宰府に向う途中、境内にある今宮神社に参拝された際、松を手植えされたとのことです。
都落ちした自分の無念を「この松が一夜のうちに成長し古木となることがあれば、後年自分の無実が晴れるであろう」と念じて植えると、一夜で老いた松となったそうです。
この松は飛松と呼ばれ、この地の呼び名になったという言い伝えがあります。
道真公の没後、宮司が病気回復の祈願をこの松にしたところ全快したため、その傍らに老松神社が建てられたということです。
とても由緒正しい神社なのですね。
私も参拝し、地域に貢献すしたいという強い思いを伝えてまいりました。
なんだか力をもらった気がします!
これで明日からの診療もしっかり頑張れそうです!!
2020年01月03日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
院長の屋良です。
今年もやら整形外科をよろしくお願いいたします。
当院の診療は1月4日(土曜)から始まります。
令和2年は、さらにパワーアップしたやら整形外科で、皆様をお待ちしております。
今後とも宜しくお願いいたします。

令和2年1月 やら整形外科 院長 屋良貴宏
2020年01月02日
クエをいただきました!
今年も残りわずかとなりました。ナースの櫻井です!
また素敵なお店を紹介します。
先日、長尾にある小料理屋 はやみ におじゃましました✨
クエを仕入れたとのことで、急遽、クエ様を頂きました✨
茶碗蒸し等全ておいしく頂きました❗
みなさん、風邪などひかれませんように。来年も宜しくお願いします🙇⤵
2019年12月29日
令和元年、仕事納め
皆さんこんばんは。院長の屋良です。☺
12月28日で、令和元年の診療は終わりました。
今年1年、皆さん本当にありがとうございました。
当院は今年の5月にオープンして以来、地域の方々に信頼していただけるクリニックを目指してやってきました。
患者さんにもっと健康で笑顔になってもらうために、今後もスタッフ一同頑張っていこうと思います!
<大掃除で少しきれいになりました^^>
これからも ”やら整形外科” を宜しくおねがいします。
令和2年はさらにパワーアップして頑張ります!!
2019年12月28日
かに祭り!!
こんにちは。院長の屋良です。☺
当院から車で2,3分のところに、 ”TMカニフーズさん” というカニ屋さんがあります。
日頃は一般客は購入できないようですが、年に数回だけカニの直売をやっています。
現在は ”年末、かにどっかん市” という、その年に数回の直売会をしているのです!
福岡市や周辺にお住まいの方で、年末年始、皆んなでお正月に美味しいカニで楽しく過ごしたい方は、ぜひ行ってみてください。
カニ工場の卸直売所ですから、通常かに価格の約4割程度で販売しているとのことです。
私も先日カニフーズさんにいってきました。
本当においしそうなカニがたくさん並んでありましたよ!
12月30日までのようなので、みなさんも行ってみてはどうでしょうか?
2019年12月28日
ホットパックの効果について
どうも。理学療法士の仲西です。
だいぶ寒さも強まってまいりました。
今日はホットパックについてお話ししたいと思います。
体を温めて治療する温熱療法は、古代より行われている物理療法の一つです。
温熱療法は最も人間の歴史となじみが深く、日光浴や温泉浴などの日常的なものから、温熱の熱源としてホットパックなどで温める治療法まで様々です。
この中でもホットパックは非常に効率的に患部を温めることができます。
ホットパックとはただ温めるだけで効果があるのか気になる方も多いと思います。
しかし、腰部痛に対しての治療において、温熱療法であるホットパックは第一優先となり、疼痛緩和に大きく貢献します。
しかも当院のホットパックは振動刺激も加わるため、関節の柔軟性改善も期待出来ます。
是非当院でホットパックをされてみてはいかがでしょうか?
2019年12月22日
ルームランナー設置しました!
こんにちは。院長の屋良です ☺
最近めっきり寒くなってきましたね!
患者さんの中でも、今まで外をジョギングや散歩していたのに、寒くてできないという方が増えてきました。
そ・こ・で・・・
ご要望に答えて、当院にもルームランナーを設置しました!
なかなか高性能なマシンで、私やスタッフも、仕事終わりに時々利用しています。
もともと設置済みのエアロバイクなどとともに、有酸素運動コーナーが充実してきました^ ^
やはり運動は気持ちがいいですね!
みなさんも興味がある方はご相談ください。
2019年12月10日
超音波治療について
どうも、理学療法士の仲西です。
理学療法とは、運動療法と物理療法の2つがあります。
その物理療法の中でも特に効果があるとされる『超音波』についてお話したいと思います。
超音波とは、耳では感じ取れないほどの音波振動のことを指し、組織を振動させることで組織を温めたり、痛みを軽減するといった細胞組織の活性化を図ることができます。


「テニス肘」、「ばね指」、「足先に体重を乗せると痛む足底腱膜炎」といった方には効果的です。
テニス肘やばね指、足底腱膜炎等の筋肉の柔軟性が乏しいと出現してしまうものに対し、振動が関節内や筋、指の腱に直接当たるため、痛みなく動きの改善、疼痛緩和を実感できます。
その他にも、音波振動刺激を与えることのより骨折治癒促進が可能な『アクセラス』という機器もあります。現在、スポーツの分野でも期待されている超音波です。
興味がある方は気軽にご相談ください。
2019年12月09日
12月になりました!
こんにちは 院長の屋良です。
ついに12月、師走に入りました!
ついこの間、開院したと思ったら、開院半年が来て、そしてさらに今年ももうすぐ終わろうとしています。
あっという間ですね・・・。
12月ということで、当院もささやかながらクリスマスの飾り付けをしました。

すこし院内が華やかになった気がします^^
さらに院内のBGMもクリスマスソングにしています。気づいた方はいらっしゃいますか?^^
みなさんも体調管理に気をつけて、少し華やかになったやら整形外科で、健康で笑顔になってくださいね!
2019年12月03日