こんにちは。院長の屋良です。
この度、当院に2人のリハビリ助手が入職しました。
1人目は飯田さん
この度やら整形外科に入職しました、飯田と申します。
趣味はキャンプと公園巡りです。
学生の頃バスケットボールをしていたので、今でも体を動かす事が大好きです。
休日は子供と体力の限界まで遊んでいます!
患者様の気持ちに寄り添い、不安が少しでも和らぐよう笑顔・親切・丁寧にを心がけて頑張ります。
よろしくお願い致します。
2人目は佐々木さん
患者様の治療のサポートをさせていただいてます
リハビリ助手の佐々木です。
お休みの日は体幹トレーニング等のクラスに参加し、心身ともにしなやかにするメソッドを実践中です。
自宅では愛犬と一緒にストレッチしてます。
患者様に明るい対応を心がけます。よろしくお願いします!
明るく元気に患者さんに寄り添うことができる2人が仲間に加わりました。
院長として本当に頼もしく、嬉しく思っています。
皆様も2人をよろしくお願いいたします!!
皆さんこんにちは。院長の屋良です。
みなさんは交通事故に遭われたことはありますか?
交通事故による首の痛みを一般的に”むちうち”と呼びます。聞いたことがある方も多いと思いますが、どんなものなのか詳しくご存知でしょうか?
今回はそんな”むちうち”について説明します。
●むちうちとは?
”交通事故でむちうちになった”とよく聞きますが、それはどのようなものなのでしょうか?
むちうちは、主に車の追突や衝突、急停車などによって首が鞭のようにしなることによって起こる症状を総称したものです。
しかし、むちうちという言葉はは正式な傷病名ではありません。正式には「頸椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと呼ばれます。
むちうちは障害された部位、症状によって4パターンに大別されます。
1)頚椎捻挫型・・・・・・・肩が重い、首の筋肉の痛み
2)自律神経障害型・・・肩こり、頭痛、吐き気、耳鳴り
3)神経根損傷型・・・・・腕の強い痛み
4)脊髄損傷型・・・・・・・手足のまひ
このように、”むち打ち”では首や肩の痛み以外にも症状が現れることがあります。
吐き気やめまい、頭痛のほか腕や手のしびれなどの症状が出ることもあります。これは首の周りに密集した自律神経のバランスが乱れてしまうことによりおこります。
この自律神経のバランスがいったん乱れてしまうと首の痛みに敏感になるばかりか、吐き気やめまいなど、さまざまな症状が繰り返され、悪循環になってしまうことがよくあります。これらの乱れがむちうちが長引く原因と考えます。
むちうちで厄介なのが、事故直後に痛みや不調を感じないことが多いということです。
交通事故に遭った直後は、当事者は興奮状態にあり、痛みを感じる感覚が麻痺しているケースがあります。
数日経過して興奮状態が冷め、首の調子がおかしい、やたらと肩が凝る、などでむち打ち症を疑い初めて病院に行くことになることが多くなっています。
早く治すコツは早期診断・早期治療です。早めに治療を開始しましょう
●整形外科に行くべき? 費用は?
交通事故にあったときに、皆さんは整形外科にいきますか?整骨院?マッサージ? どこにいったらよいのかわからない方がおおくいらっしゃいます。
交通事故による損傷であることを示す診断書がないと人身事故として扱われず、むち打ち症に対する損害賠償請求ができなくなる可能性があります。
交通事故に遭い、自覚症状がないからと言ってなかなか病院に行かず、後から痛みが出て病院に行っても交通事故による痛みと承認されないことがあります。
必ず事故直後、できるだけ早く病院へ行くようにしましょう。
診断は法律により医師免許を持つ者のみに許されている行為です。整骨院や鍼灸院などでも治療することができますが、整形外科を受診して医師の診察を受けることをお勧めいたします。
またクリニックでは、投薬や痛み止めの注射などができることもメリットの1つです。症状が強い場合にはこのような医療的処置も可能です。
むちうち治療の費用について
交通事故治療における治療費は、加害者の加入している自賠責保険等で支払われるため、基本的には患者様へのご負担はございません。
自賠責保険は車に乗るすべての方が入ることが義務付けられている保険です。
さらに通院にかかる交通費や休業補償などの保証をされます。ご自身の保険会社へ「やら整形外科」を受診することをお伝えください。
当クリニックから保険会社へ請求を行うために、ご本人の負担や複雑な手続きはありません。
●当院でのむちうち治療
診察・検査・処方
整形外科医が診察を行い、必要に応じて頚椎のレントゲン、超音波検査などの画像診断を行います。
交通事故での症状は、画像診断のみでは判別できないことがありますので、動作分析、姿勢の異常なども含めて判断し、治療方針のご提案を行います。
症状が強い場合は、お薬を処方したり、痛みを軽くする注射(トリガーポイント注射、ハイドロリリースなど)をおこないます。
リハビリテーション
疼痛部位をどの程度まで動かして良いのか、日常生活での注意点、自宅でのストレッチの仕方などの患者様お一人お一人に合わせた治療プランを理学療法士から提供いたします。
むちうちの場合は、なるだけ多くリハビリを受けていただいたほうが治りがいいと思われます。
物理療法
温熱療法、電気療法、牽引療法など、むちうちの症状に合わせて各物理療法機器を使用し治療を行います。
●交通事故後に早めの受診を!!
交通事故にあった方は初めてのことで、つらい痛みと合わせて、警察や保険会社との手続きなど不安を感じていると思います。
「やら整形外科」では交通事故にあわれた患者さんのむちうちが早期回復できるよう、リハビリを含めたしっかりとした治療、その後の手続などに力を入れています。
交通事故全般についてはこちら(交通事故について)
むちうちへのハイドロリリース治療についてはこちら(ハイドロリリース治療)