西田先生が見学に来られました。
本日は、整形外科を新規開業される西田顕二郎先生が当院に見学にこれらました。
西田先生は、5月13日に南区の方で 「にしだ整形外科」 を開業されるとのことです。
体格がよく、非常に優しい先生で、きっと多くの患者さんに慕われるのではないかと思いました ^^
にしだ整形外科の西田先生
西田先生、お互い多くの患者さんを健康で笑顔にできるように頑張りましょう!!
2020年03月21日
当院のコロナウイルス対策!!
皆さんこんばんは。院長の屋良です 😊
やら整形外科では以下のようなコロナウイルス対策をしています。
・スタッフのマスク着用、手指のアルコール除菌
・定期的に院内のアルコール除菌や換気を行う
・とにかく院内を清潔に!(目標は今までの3倍!)
当院の仕事開始時間は8時45分なのですが、最近はスタッフが自主的に早く出てきて、しっかりと掃除をしてくれています。
おかげで現在の当院は、オープン当初に勝るとも劣らない清潔な空間が提供できているのではないかと思っております。
コロナウイルスが収束するまで、どこよりも清潔で安全なクリニックを目指していこうと思いますので、宜しくおねがいします!
当院はこれからも感染防止のために、最大限の努力をしてまいります。
皆さんのご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
2020年03月13日
ハイドロリリースの質問
皆さんこんにちは。 院長の屋良です 😊
当院では、肩こりの治療として、ハイドロリリースという方法を行なっています。
肩こりが治ると、頭痛、眼精疲労、首の痛み、背中の痛み、顎関節症なども治ることがあります!
最近はハイドロリリースを受けるために、福岡市外からも多くの患者さんが来てくれています。
そんなハイドロリリースですが、最近多くのご質問を受けます。
以前にもご紹介いましたが、今回はハイドロリリースで多い質問を再度まとめてみました!
・ハイドロリリースとは結局どういう治療なの?
筋膜が癒着している箇所を超音波エコーで見つけ、その部位にハイドロリリース注射を行うことで、凝り固まった筋肉・筋膜を剥がす治療です。
痛みのある箇所をピンポイントで治療できます。
即効性があるので、長年色々な治療をしたが治らない方 、今すぐ痛みを治したい方などにおすすめです。
当院が使用する超音波エコーは、筋膜が重なり合っている箇所を的確に見ることができ、適切な箇所に注射することで、わずか1分ほどで治療を行うことができます。
・注射は痛くないの?
非常に細い針を用い、エコーを見ながら安全に行いますので、痛みはかなり少ないのではと思います。
・値段はどれくらいするの?
当院では保険適用で治療しています。
保険の種類によりますが、基本的に1000円未満です。
・何回ぐらいしたほうがいいの?
1回の注射で劇的に良くなる方もいますし、2−3回で効果が出る人もいます。
一番のオススメは、ハイドロリリースをした後に、当院の理学療法士による運動療法(リハビリ)で、さらに筋肉の状態を良くすることです。
・ハイドロリリースは肩こりだけ?
肩こりの他に、腰痛、背中の痛み、骨盤部痛などにも効きます。
その他にも、膝、肩、肘など関節の痛みにも適応があります。
その他にも疑問点がある方は、いつでもご相談ください。
2020年03月12日
「 銃・病原菌・鉄 」という本を読んで
皆さんこんにちは。 院長の屋良です😊
最近テレビを付けるとコロナウイルスの話題ばかり・・
正直その話題に疲れてきた人も多いのではないでしょうか?
そう思いながら朝からTSUTAYAにふらっと来てみたところ、以前から気になっていた本が目にとまりました。
それは、「 銃・病原菌・鉄 」という本です。
以前から何回か読んでは途中で断念してしまっていた本です。なぜ断念していたかというと、とてもぶ厚い本だからです・・・💧
しかしコロナウイルスが猛威を振るう現在、この病原菌についての解釈に興味がわきました。
実際読んでみると面白かったので、病原菌についての部分をさらっと要約すると、、
・ヨーロッパ人が栄えたのは別に人種的に優れていたわけではなく、ユーラシア大陸の形が横長で適応しやすかったから。
・そして似たような環境の中で、いち早く病原菌にも耐性を持つことができたのがヨーロッパ人
・そのヨーロッパ人が少数で南米最大のインカ文明をあっさりと征服できたのは、武器の発達よりも病原菌によるものが大きいのではないかと言われている
病原菌については以下のように書いてます。
・病原菌は、コロンブスの1492年の航海にはじまるヨーロッパ人のアメリカ大陸征服において、もっともおぞましい歴史的役割を果たした。もちろん、残忍なスペインの征服者に殺されたアメリカ先住民の数ははかりしれない。しかし、スペイン側の持ち込んだ凶悪な病原菌の犠牲になったアメリカ先住民の数は、それによりはるかに多かった。
このようなことから、未知の病原菌に対する恐ろしさを痛感するとともに、いつのまにかウイルスに対する耐性も私達の中にできていくのではと思いました。
そうして少しずつ集団感染は終息していくのではないでしょうか?
必要以上に怖がらず、それでいてしっかりと予防していく・・・
コロナによるゆううつな空気が晴れ、早く気持ちのいい春がきてほしいものですね!
2020年03月08日
早良区郊外の鳥料理、「河畔」さんに行きました!
皆さんこんにちは。 院長の屋良です😊
先日、当院からすぐ近くの早良区郊外にある鳥料理屋、「 河畔 」 さんにスタッフといきました。
とても素敵な女将さんが当院に通ってくれていることもあり、スタッフと以前から気になっていたお店です。
外観は老舗の旅館のようで、お部屋もまさに旅館部屋のような個室でした。
窓からは緑が生い茂るお庭が見え、そばに川が流れてることもあり、とても素敵な空間がそこにありました。
料理は鳥料理のフルコースといった感じで、一つ一つが絶品で、とても美味しくいただきました!
おかげでスタッフ一同、元気もりもりになりました😊
河畔さん、ありがとうございました。
2020年03月07日
お子さんの足の痛み、それは”成長痛”かもしれません!
こんにちは、院長の屋良です 😉
3月に入りましたね。コロナウイルスの問題もありますが、この時期は卒業式などでお子さんもなにやら落ち着かないのではないでしょうか?
今日は当院にも多くの患者さんがいる、”成長痛”についてです。
お子さんにこんな症状はありませんか?
- 夜や寝ている時、急に足の痛みを訴える
- 夜、痛みで泣き出してしまう程でも、翌朝には元気に走り回れる
その痛み、もしかしたら「成長痛」かもしれません。
成長痛とは?
「成長痛」とは、
“成長期の子どもの足(膝、すね)の痛み”として、広く使われています。成長障害とは違います。
成長痛の症状
-
- 夕方、夜に痛みを訴える
- ずっと痛い訳ではなく、月1~2回、週1~2回など不定期に痛む
- 遊んでいる時や学校、幼稚園は、痛みの訴えが少ない
- 両親がさすってあげる、触ってあげると痛みが消えることがある
成長痛の原因
痛みの原因は今のところはっきりしていません。
しかし、成長痛の原因には、ストレスが関係していると考えられています。
3歳~5歳頃は、親御さんと一日中一緒だった乳幼児期とは異なり、自分でやらなければならないことも増え、ストレスが溜まる時期です。
さらに、小学生(6~11歳)になれば友人関係や学校の先生との関係、習い事へのストレスが足の痛みとして現れることがあるのです。
また、幼児期・学童期は足の発達が未熟な時期でもあります。日中たくさん走り回って活動すると、意外と筋肉が疲労するため、夕方~夜間になると、足の痛みやだるさが現れることも原因の一つとされています。
成長痛の対処法
-
- マッサージをしてあげる
- 湿布をはる
- お風呂に入って温め、痛い・不快感のある部分を優しくさする
しっかりと親子のスキンシップをとりましょう!
気になる方はいつでもご相談を!
2020年03月01日