BLOG

つけてんろうか2019に参加しました!

皆さんこんにちは。 院長の屋良です。

 

11/23は、早良商工会主催の、”つけてんろうか2019”というお祭りがありました。

色々な催しがあり、当院も数人参加しました。

 

 

私と男性スタッフの2人は、”キャベツ早食い競争”にエントリーしました。

私は僅差で2位、リハスタッフは最下位に終わりました・・・

この悔しさは来年もう一度参加して晴らしたいです!

2位の景品として いりこ をもらいました。

 

さらに、PRタイムに出場し、クリニックのPRをさせていただきました。

商工会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

2019年11月23日
祝!開院半年!
皆さんこんにちは、院長の屋良です😉
 
11月15日で、当院は開院半年となりました!
皆さんに支えられて、この日を迎えることができました。本当にありがとうございます。
 
しかし、こんな大事な日に私は体調を崩し、喉を痛めてしまい、なんと声が出ない状態・・・。
患者さんに申し訳ないと思いながら、なんとかかすれる声で診療を続けていました。
 
すると、多くのスタッフから、薬やのど飴や飲み物、また励ましやいたわりの言葉をいただきました。
本当に良いスタッフに恵まれたなあ・・・と感謝の気持ちでいっぱいになりました😉
 
そうしてようやく診療を終え、ほっと一息ついていると、なんとリハスタッフからプレゼントを頂きました!
” 半年記念 ”という事で、私の大好きなワインを用意してくれていたのです!!
 
私は感動で涙を流しそうになるのを必死にこらえながらお礼を言い、良いスタッフに囲まれて仕事をしていることにしっかりと感謝をしようと思いました。
 
体調が戻ったら、このワインでお祝いしようと思います!
 
やら整形外科を支えてくれているスタッフの皆さん、本当にありがとうございます!!
2019年11月15日
オイスカ収穫祭!

こんにちは、院長の屋良です🙂

 
11/9は、早良区にあるオイスカ(西日本研修センター)で収穫祭がありました!
私はスタッフとともに参加してきたした。
 
 
秋の味覚が満載で、高田川部屋の力士も参加しており、見どころ満載の収穫祭でした。
私とスタッフはマレーシアカレーをいただきましたが、ピリッと辛くて最高でした!
ステージでは研修生による民族舞踊や、早良高校和太鼓部の皆さんによる太鼓の演奏なども有りました。
 
元気をいっぱいもらったので、明日からしっかり頑張ります😉
2019年11月10日
理学療法士の研修会に参加しました!
こんにちは 理学療法士の林です😀
 
先日、理学療法士のスタッフ3名で研修会に参加してきました。
九州各地から多くの方が来られており熱気に満ち溢れた研修会でした‼️
最先端の知識と技術をたくさん学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。✨
 
 
私たち理学療法士は、筋肉や関節の機能を正常に戻す治療の専門家です。
当院では医師の診察のもと担当療法士による理学療法をおこなっています。
 
何か気になる症状があれば、お気軽にご来院ください。^ ^
2019年11月02日
”光雲神社” で早朝ランニング!
こんにちは、院長の屋良です!
 
先日の休日は、天気が良かったので早朝ランニングをしてきました!
 
大濠公園を出発し、西公園へ向かい、緩やかな坂道の参道を抜けると「光雲神社」の本殿があります。
桜の名所としては有名な西公園なのに、その中に神社があることを知らない福岡市民が非常に多いのです。
「光雲神社」は認知度は低いのですが、実は数年前に大河ドラマでも放映された、福岡藩祖・黒田如水と長政がまつられている、知られざるパワースポットなのです。
本殿を入るとお賽銭箱があります。このお賽銭箱が「光雲神社」のシンボルともなっているのです。
それはなんと・・・、お賽銭を投げ入れると、鶴が ”きぃーーー!” と鳴くのです!!!
私は最初、めちゃくちゃびっくりしました!!
上を見ると天井に鶴の絵が描かれています。この鶴が鳴くということらしいです。おもしろいことに、この鶴は10円玉、100円玉などでは鳴きますが、1円玉では鳴きません^^
 
皆さん散歩がてらに行ってみて下さい^^
ストレッチを忘れずに!!
2019年10月28日
股関節が良いと、見た目が若い!(股関節編④)
こんにちは。院長の屋良です 😉
 
今回は、股関節を良くすると、見た目が良くなる という話をします。
 
皆さんの中には、”いつまでも若くいたい”  ”健康で元気でいたい” と望む人は多いのではないでしょうか?
そのためにおしゃれをしたり、化粧をしたり、見た目を良くしようとする人が多いと思います。
しかし、本当に健康な人、若々しい人は、体の動作の要である、骨盤と股関節の状態が整っていると思います。
 
股関節外科医である私は、多くの股関節に悩む人を見てきました。
股関節が悪いと骨盤がゆがんでしまい、その結果体のバランスが悪くなります。
そういう方は骨盤の歪みを補うために腰や背骨がゆがみ、さらには膝や足首もゆがんできます。
結果的に、歩いているときの見た目が老けて見えてしまうのです。
 
なので、股関節が悪い人は、股関節の動きを良くするとともに、骨盤のゆがみを矯正しなくてはなりません。
そうすることで結果的に、体のゆがみも矯正されると考えています。
そのためのストレッチを少しご紹介します。
 
<①:右股関節が悪い場合:うつ伏せであぐらをかくようにし、痛みの少ない範囲でじわーっと開く>
 
 
<②:膝を揃えて、左右にジワーと足を倒します。力を抜いて、骨盤をゆっくりと動かす感じで>
 
 
<③:以前紹介した、腰を浮かす動き。お尻に力を入れ、股関節の前は伸ばす感じで>
 
 
さらに、股関節、骨盤のバランスを整えるために良いと考えられているのが、以前も紹介した”モデル歩き”です。
この歩き方は、なるだけ背筋を伸ばし、かかとから着地することを意識して歩くようにします。
 
さっそうとモデルのように歩く自分の姿をしっかりと頭に想像し、皆さんも実践してみてください。
 
2019年10月22日
肩こりにはハイドロリリース!

こんにちは、院長の屋良です ✌️

 

先日、某TV番組(〇〇の家庭の医学)にて、肩こりにたいする治療法として、ハイドロリリースが紹介されました(筋膜リリース)。

 

 

この治療法に興味を持たれている患者さんも多いようで、当院にも多くの問い合わせがありました。

 

ハイドロリリースとは・・・

エコーを見ながら、細い注射針を用い、痛みの元となっている筋膜をリリースする方法です。

肩こりの原因は、筋肉をおおう筋膜というものの動きが悪くなり、筋肉が固まってしまうものと考えられています。

そこを良くしてあげることで、長年の痛みが改善されたという方も大勢います!

さらに、肩こりは、頭痛、眼精疲労、背中の痛み、首の痛み、顎関節症などを引き起こすことがあります。

なのでこれらの痛みもまとめてすっきりと良くなる方もいます。

 

 

注射は30秒程度で終わりますし、保険が効くので安価だと思います。

 

さらに当院では、肩こりだけでなく腰痛、背部痛などにも行なっています。

 

気になる方は気軽にお問い合わせください ^^

2019年10月21日
入部小学校の地区対抗運動会!
こんにちは。院長の屋良です^^
 
先日、入部小学校で行われた地区対抗の運動会に行ってきました。
私は当院の理学療法士と二人で見学にいきました。
 
 
この日は天気に恵まれ、気持ちのいい秋晴れの中、運動会が開催されました。
 
運動会では、当院に通われている多くの患者さんがイキイキと頑張っていました!
そして僕らがグラウンド内を歩いていると、多くの方に ”やらせんせーい!” と声をかけてもらいました。それが本当に嬉しかったです^^
 
実は私は去年もこの運動会を一人で見にいきました。その時は開業前ということもあり、当然誰一人として知り合いはいませんでしたが、今回は本当に多くの方に声をかけていただきました。
 
当院も少しずつ地域の方に認知していただいているのだなあ・・・と思い、本当に嬉しい気持ちになりました!
この気持ちを忘れずに、しっかりと頑張っていこうと思います。
 
運動会に参加された皆さん、お疲れ様でした^^
2019年10月16日
股関節痛に貧乏ゆすりが有効?(股関節編 その③)
皆さんこんにちは。院長の屋良です。🤗
 
皆さんは、” 股関節痛には貧乏ゆすりが効く ? ”という噂を聞いたことがあるでしょうか?
股関節専門医の学会でも、数年前から時々報告があります。

その理由として、細かい振動が繊維軟骨の再生を促し、さらに関節に負荷をかけずに運動することができるので、股関節がスムーズに動くようになると言われています。

 

しかし貧乏ゆすりをやろうとしても、あまり長くは続きません。

 

そこで、当院が推薦している健康器具として以前もご紹介しましたが、” あしふみ ”という道具があります。

これは、座ったままで有酸素運動ができ、なおかつ効果的な”貧乏ゆすり”のような運動ができる道具です。

 

 

 

< 貧乏ゆすりのことを、ジグリング と言います>

 

貧乏ゆすりで股関節の動きをうながし、有酸素運動ができ、下半身の血流をアップさせる・・・。
やはりこれは有効ではないかと思っています!
 
当院外来に”あしふみ”を置いていますので、股関節痛の方は特に気軽に試してみてください。
2019年10月11日
花カフェでリラックス^^
こんにちは。スタッフ竹下です。 ^^
 
だんだん朝晩は涼しくなりました。皆さま体調はいかがでしょうか(^ ^)  
先日患者様に歩いてますか?運動してます?とお尋ねされました。
うちの家族は運動好きなので 散歩やら公園やら歩くのも大好きです❤️
皆様秋はお散歩がいいですね
 
先日はお花💐🌸🌼でカップを🥤飾ってくれる   花カフェに家族で行きました(^ ^)     
read カフェ。
置いてある本も色々読めるし  花で飾ったコーヒーやらカフェ・オ・レは  華やかな気分になります。
 
 
花とお茶。束の間ですが 楽しいい気分になりました。
たまには深ーい呼吸をしながらゆっくりお茶🍵でも飲んで下さいね。
2019年10月10日