腰痛に対する漢方治療!
皆さんこんにちは。院長の屋良です!
当院では漢方薬をもちいた治療も行っていますが、知識を高めるために、今回漢方の学会に参加しました。
今回は ”腰痛の漢方治療” ということで、私にとって非常に大事なテーマでした!
東洋医学では人体の機能を 気、 血、 水 の3つの要素から考えます。
気は生命を維持するエネルギーに相当します。
血は血液に相当します。
水 は体液、リンパ液に相当します。
健康体では気、血、水のバランスが保たれているため、病気に対する自然な治癒力を維持できます。
しかし、気、血、水 のバランスがくずれると、さまざまな疾患を発症します。
これらのバランスを整え、人間が本来持っている自然治癒力を高めてあげるのが漢方です。
最近漢方が注目される理由として、
・西洋医学ではどうしても治らない疾患があること
・東洋医学が自然治癒力を高める、バランスを考えた治療であること
・通常の治療に比べ、副作用が出にくいこと
などが挙げられます。
今回も多くの知識を得ることができました。
漢方治療に興味がある方は、いつでもご相談ください ^^
2020年01月25日
中高年に多い、変形性膝関節症とは(膝のいたみ①)
こんにちは。 院長の屋良です!
皆さんは変形性膝関節症という病気を聞いたことがありますか?
中高年の膝の痛みのうち最も多い病気で、わが国では年間90万人が変形性膝関節症になっています。
女性が男性の約2倍多く、特に60歳以上、太った方に多い傾向がありますが、時々30代、40代でも変形の初期状態の方がいます。
変形性ひざ関節症の患者さんの主な症状は以下のようなものです。
1・膝の内側に痛みがある
2・立ち上がるときに痛みがある
3・あるき出すときに痛みがある
4・O脚がひどくなったと自覚したり、他人に言われるようになった。
5・正座がつらい
6・膝が晴れたり、熱を持ったりすることがある
このような症状がある人は注意が必要です。
実際のレントゲン写真を見てみましょう
左が正常な膝の写真ですが、右の写真は変形性膝関節症の写真です。
内側の関節の隙間がかなり狭くなっていて、骨と骨とがぶつかりあっています。
どうしてこのような膝になるのでしょうか?
膝関節変形のメカニズム
1・加齢や運動不足、肥満などにより、膝の内側の筋肉が弱ってくる
2・膝の軟骨がすり減り、半月板が傷つくことにより、クッション機能が低下する
3・軟骨や半月板の摩耗により炎症が起きる
4・関節内に水がたまる
5・膝が腫れたり、熱を持ったりする
6・軟骨がなくなり、骨と骨がぶつかるようになり、変形が進んでいく
このようなメカニズムによって膝の変形は進んでいきます。
そして気づいたときには手術をしなくてはいけない方がいます。
そうならないために早めのケアが大事です!
特に早期の段階で変形性膝関節症を発見できた方はラッキーだと思います。
なぜなら現在はいろいろな治療法があり、それらで十分に進行を遅らせることができるからです。
次回は変形性膝関節症の治療法についてお話します。
2020年01月20日
フットサルしましょう!
こんにちは。 院長の屋良です!
昨日は地域の方々と、フットサルをしました!
日頃の運動不足のせいで、ちびっこたちについていくのが精一杯でした・・
もう少し運動しないと!!
でも気持ちいい汗をかくことができて、ストレス発散になりました^ ^
参加された皆さん、お疲れさまでした。
やら整形外科とフットサルで対戦したいという方はいつでもご連絡ください。
スポーツでストレス発散しましょう!!
2020年01月18日
かも肉をいただきました!!
こんにちは。院長の屋良です。
先日どんど焼きをした後に、かも肉をさばいて食べる機会がありました。
このかもは、近くの水田に放し飼いにされていたものです。
有機農法として行われる ”かも農法” は、水田にかもを放し飼いすることで雑草や害虫の駆除をさせます。
かもが泳ぎ水が混ざることで、雑草の発生を少なくしたり養分の吸収もよくなるので、化学肥料や農薬を減らすことができ、安全性の高いお米になります。
今回はそのかもをまずは捕まえて、命をいただくことに感謝し、熟成させたお肉をいただきました。
まずはかもを炭で焼き、塩コショウで味付けして食べました!
脂が乗ってとても美味しい!! かもは12月中旬以降の寒さが厳しくなってから美味しくなるようです。
とても貴重な経験をさせていただきました!!
2020年01月13日
どんど焼き!
皆さんこんにちは😃 院長の屋良です。
1月12日は地域で「どんど焼き」がありました。
「どんど焼き」は、日本全国で行われる伝統行事です。しめ縄や門松などの正月飾りや書き初めを持ち寄って、青竹などで組んだやぐらと一緒に焼き、その火に当たって祈願します。
当院には元旦前からしめ縄を飾っていましたので、そのしめ縄を持って行きました。
まずは地域の方々と竹で大きなやぐらを組み、そこにたいまつで火をつけて、しめ縄と一緒に燃やしました^ ^
思った以上に炎が舞い上がり、盛大な「どんど焼き」となりました!
しっかりと無行息災を祈願してきました!!
2020年01月12日
ヨガで健康的な生活を!
こんにちは スタッフ竹下です ☺
冬本番‼️寒くなると運動もなかなかやる気、モチベーションも下がりますよね~~^- ^
私はヨガインストラクターの活動もしていますので毎日隙間時間にヨガアーサナは取り入れます。
ヨガのアーサナはもちろん、ストレッチ、呼吸法により身体を整えています。
毎日の少しの積み重ねにより、肩こり、頭痛に悩まされていたのですがそれらも解消!
呼吸法はヨガでは重要と考えてますので 丁寧な呼吸を意識しています。
お腹 横隔膜 腹横筋を大きく使う腹式呼吸はアロマヨガでも取り入れてます。
腹式呼吸は、ゆっくりと息を吐くことで、自律神経を調節して副交感神経を優位にしたり、全身の筋肉を弛緩させる働きがあり、インナーマッスルも鍛えられます!
代謝が上がれば痩せやすくもなりますよ!
身体を使う、整えることにより、健康的な生活を送れますね。
毎日の隙間時間運動などにも取り入れてみて下さい。
なにかヨガについて問い合わせがありましたら、いつでもおたずねください!(スタッフ 竹下まで!)
深い呼吸、 正しい姿勢!!
笑顔も多い生活を目指して少ーしずつでも❣️変化しますよ^ – ^
2020年01月11日
老松神社に参拝に行きました
皆さんこんにちは。 院長の屋良です。
当院は早良区東入部にあるのですが、氏神様が老松神社となっています。
その老松神社に参拝に行ってまいりました。
当院から歩いて3分程で、神社に到着しました。
老松神社
菅原道真手植えの松を祀っていたとのこと
御祭神,天滿天神,老松殿,紅梅殿。
境内には立派な大木があります。
今宮神社
境内の奥にあります。
菅原道真公が大宰府に向う途中、境内にある今宮神社に参拝された際、松を手植えされたとのことです。
都落ちした自分の無念を「この松が一夜のうちに成長し古木となることがあれば、後年自分の無実が晴れるであろう」と念じて植えると、一夜で老いた松となったそうです。
この松は飛松と呼ばれ、この地の呼び名になったという言い伝えがあります。
道真公の没後、宮司が病気回復の祈願をこの松にしたところ全快したため、その傍らに老松神社が建てられたということです。
とても由緒正しい神社なのですね。
私も参拝し、地域に貢献すしたいという強い思いを伝えてまいりました。
なんだか力をもらった気がします!
これで明日からの診療もしっかり頑張れそうです!!
2020年01月03日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
院長の屋良です。
今年もやら整形外科をよろしくお願いいたします。
当院の診療は1月4日(土曜)から始まります。
令和2年は、さらにパワーアップしたやら整形外科で、皆様をお待ちしております。
今後とも宜しくお願いいたします。
令和2年1月 やら整形外科 院長 屋良貴宏
2020年01月02日
クエをいただきました!
今年も残りわずかとなりました。ナースの櫻井です!
また素敵なお店を紹介します。
先日、長尾にある小料理屋 はやみ におじゃましました✨
クエを仕入れたとのことで、急遽、クエ様を頂きました✨
茶碗蒸し等全ておいしく頂きました❗
みなさん、風邪などひかれませんように。来年も宜しくお願いします🙇⤵
2019年12月29日
令和元年、仕事納め
皆さんこんばんは。院長の屋良です。☺
12月28日で、令和元年の診療は終わりました。
今年1年、皆さん本当にありがとうございました。
当院は今年の5月にオープンして以来、地域の方々に信頼していただけるクリニックを目指してやってきました。
患者さんにもっと健康で笑顔になってもらうために、今後もスタッフ一同頑張っていこうと思います!
<大掃除で少しきれいになりました^^>
これからも ”やら整形外科” を宜しくおねがいします。
令和2年はさらにパワーアップして頑張ります!!
2019年12月28日