◎「ヘルストロン」と「ウォーターベッド」で、”体の不調”を整えよう‼️
〜整形外科ならではの、電位×水圧のコンビネーションアプローチ‼️〜
「肩こりがなかなか取れない…」
「姿勢のゆがみが気になる」
「病気じゃないけど、体がだるい、重い…」
そんな“なんとなく不調”を感じていませんか?
やら整形外科では、
✅ 高電位治療器「ヘルストロン」
✅ 水圧式マッサージ「ウォーターベッド」
この2つを組み合わせることで、身体のバランスを電気的にも筋肉的にも整えることを目指しています。
🌿ヘルストロンの特徴と効果
「自律神経」や「体内バランス」をやさしく整える
ヘルストロンは、身体を高電位で全身包み込む治療器です。
体内の電気的バランスを整え、自律神経の乱れや血流不良を改善に導くとされています。
効果が期待される症状
特徴
💧ウォーターベッド型マッサージの特徴と効果
全身をやさしく包み込む「水圧のマッサージ」
ウォーターベッドは、水の力で背中から腰、足までをリズミカルにマッサージします。
姿勢の左右差や、日々の緊張をやさしくほぐすことができます。
効果が期待される症状
特徴
💡“電位×水圧”の合わせ技で、バランスが整う!
ヘルストロンとウォーターベッドは、単体でも効果的ですが、
両方を組み合わせることで、「整う → ほぐれる」のダブル効果が期待できます。
なぜ組み合わせが良いのか?
特に「疲れが抜けにくい」「姿勢が崩れてきた」「運動しても効果が出にくい」と感じる方には、
このコンビネーションが非常におすすめです。
👨⚕️スタッフが実際に体験してみました!
「ヘルストロンを受けた日は、夜ぐっすり眠れました。起きた時の疲労感が違いました」(院長)
「患者さんにも『いつもより歩きやすい』『足が軽くなった』という声をよくいただきます」(院長)
「ウォーターベッドのあと、姿勢がピンとまっすぐになる感じがした!」(リハビリスタッフ)
「両方やった日は、体のこわばりが取れて、仕事がすごくラクだった!」(医療事務)
スタッフ自身が日々の業務の合間に体験し、本当に気持ち良い・整う感覚があると実感しています!
✅利用方法・注意点
🕒 利用可能なタイミング
◎予約不要!
受付時に「ヘルストロンとウォーターベッドを受けたい」とお伝えいただければ、空き状況に応じてすぐご案内します。
◎ご注意ください
理学療法(リハビリ)を行った同日は、ヘルストロン+ウォーターベッドは併用できません。
医療制度上のルールのため、予めご了承ください。
別日であれば自由に受けられますので、リハビリと分けて活用するのがおすすめです。
🧘こんな方におすすめです
まずは気軽に体験してみませんか?
「なんとなく気になるけど…」そんな方こそ、ぜひ一度お試しください。
一度受けた方の多くが「もう一度やりたい」「週2,3回で続けたい」と感じられています。
予約なしで、気軽にリラックスしながら受けられるのも魅力です。
あなたの身体が、“整った状態”になる心地よさを、ぜひ体感してください。
◎料金について
ヘルストロン・ウォーターベッドの併用コースで、約30分
1割負担110円 2割負担220円 3割負担330円でできます!
📌まとめ:ヘルストロン × ウォーターベッドのおすすめポイント
項目 |
ヘルストロン |
ウォーターベッド |
整える領域 |
自律神経・血流・体内バランス |
筋肉の緊張・姿勢の左右差 |
感覚 |
頭がスッキリ・ポカポカ |
体が軽くなる・深いリラックス |
所要時間 |
約20分 |
約10分 |
予約 |
不要 |
不要 |
ご不明点や不安なことがあれば、いつでもスタッフまでご相談ください。
やら整形外科では、皆さんの「本来の動きやすい体」を一緒に目指していきます!
やら整形外科のホームページはこちら